top of page

こどもパソコン教室|教室だより
当教室のできごとや子供たちの作品紹介、教育についての情報、発達障害やグレーゾーン・不登校についての情報、当教室の理念などをお知らせしていきます。タイピングで語学力UP・プログラミング思考・作品づくり


2023年4月12日読了時間: 4分
オフラインかオンラインか? 今後の学習環境について
オフラインかオンラインか? 今後の学習環境について こどもパソコン教室はオンライン授業ではなく、オフライン、直接対面の教室です。 オフラインのこどもパソコン教室には、以下のような利点があります。 直接指導が受けられる オフライン教室では、パソコンの操作やプログラミングの手順...
閲覧数:18回


2023年1月25日読了時間: 8分
子ども向け・小学生向けのパソコンとプログラミング教室比較
2020年学習指導要領に小学校の授業でのプログラミング教育が導入され、iPadなどのタブレットを一人に1台ずつ貸与する小学校も公立私立ともに増えています。 仕事の場面でもパソコンが不要な職場は減りつつあります。パソコンを操作し、業務にあったプログラムを実行していくことが増え...
閲覧数:80回

2022年12月1日読了時間: 1分
サイトリニューアルいたしました。
こどもパソコン教室のサイトをリニューアルいたしました。 https://www.kidspc.jp/ SNSもどうぞ宜しくお願いいたします。 instagram https://www.instagram.com/kidspcjp/...
閲覧数:13回


2022年11月29日読了時間: 4分
4歳5歳6歳からの習い事におすすめのパソコン教室
子供が4歳になるくらいから出てくるお悩みが、習い事。どんな習い事がいいのかしら?みんなはいつから習い事を始めるの?何を習うのがいい?そんな疑問が湧いてきます。 0〜1歳でもOKの乳幼児向け知育教室などは、どちらかというと親のためのトレーニング、育児の不安を相談できる場所とし...
閲覧数:23回


2022年11月28日読了時間: 4分
4歳5歳6歳からの習い事におすすめのパソコン教室
子供が4歳になるくらいから出てくるお悩みが、習い事。どんな習い事がいいのかしら?みんなはいつから習い事を始めるの?何を習うのがいい?そんな疑問が湧いてきます。 0〜1歳でもOKの乳幼児向け知育教室などは、どちらかというと親のためのトレーニング、育児の不安を相談できる場所とし...
閲覧数:121回


2022年10月25日読了時間: 1分
そろそろ習い事を見直す時期
そろそろ習い事を見直す時期でしょうか。 新しい学年に向けて、学習塾は2月から新学年が始まるところも。 子供のやる気を伸ばし創造力と論理思考を高めるこどもパソコン教室はいかがですか? 子供の習い事、続かなかったらどうしよう、と悩みますよね。...
閲覧数:3回


2022年2月1日読了時間: 2分
新しい世界を生きる子とは?
先が見えない世の中を生き抜き、将来幸せになる人とはどんな子でしょうか? 私たちこどもパソコン教室は向上心と好奇心が生きる力を育むと考えています。 知らないことや新しいことに好奇心をもって挑戦し、論理的に考え、先を見通す予測を立て、仮説と実験を繰り返す向上心があれば、どんな難...
閲覧数:7回


2022年1月30日読了時間: 1分
そろそろ習い事を見直す時期
そろそろ習い事を見直す時期でしょうか。 新しい学年に向けて、学習塾は2月から新学年が始まるところも。 子供のやる気を伸ばし創造力と論理思考を高めるこどもパソコン教室はいかがですか? 子供の習い事、続かなかったらどうしよう、と悩みますよね。...
閲覧数:2回


2021年1月18日読了時間: 1分
新しいパンフレットができました!
「向上心と好奇心が生きる力を育む」 これが私たちこどもパソコン教室の考えです。 大きな変化をしていく環境や社会の中で、1ミリでも成長したいという思い、これはなんだろう?と思う気持ちが、新しい世界を創造していきます。 どんなときにも生きていく力が湧いてくる人でいたい。...
閲覧数:4回


2021年1月7日読了時間: 2分
最近の教室の様子と今後
こどもパソコン教室の最近の様子です。 新しいレイアウトにも慣れてきて、お隣になる人同士で相談したり、アイディアを交換したり、これまで通り歩き回ってみんなの作品を見たりしています。 壁のホワイトボードスペースには、自由にイラストを書いたり、今日習った漢字を練習したり、作品づく...
閲覧数:7回


2020年10月18日読了時間: 1分
レイアウトを新しくしました!
レイアウトを新しくしました! 机もリニューアルし、新しいコンピュータも増えました。 最大9名まで座れます。 みんなの反応は、 あ!新しい! あれ?なんか変わった? どこに座ろうかなー?と ぐるぐる歩き回っています。 意外と広々使えています!...
閲覧数:5回
2020年9月21日読了時間: 1分
クレジットカード払いが可能になりました
こどもパソコン教室に通う皆さまへ 秋分の日を迎え、一気に秋らしくなってきました。 さて、これまで当教室では毎月、月謝袋をお渡しし、翌月分のお月謝を現金にて納付いただいていました。 この度、クレジットカード払いのお取り扱いを始めます。 ・毎月クレジットカードでの定期払い...
閲覧数:5回


2020年6月1日読了時間: 5分
2020年6月1日より再開します!
みなさまお元気でお過ごしでしょうか。 緊急事態宣言が5月25日に解除されました。 当教室も予定通り、6月1日(月)から再開致します。 各クラスの開始時間については、下記のとおりです。 月曜日 3:50〜4:40 パソコン 4:50〜5:40 パソコン 5:50〜6:30...
閲覧数:10回


2020年4月14日読了時間: 2分
2020年5/6まで休校します
昨日は大雨が降りましたね! おうちで楽しく過ごす天才になってきましたか? 新しい教科書を全部のページめくってみるのもおすすめですよ。 どんどん予習してしまいましょう。 保護者の皆様もお仕事の調整、お子さまとの時間など、これまでにない状況に様々な工夫をされていることと思います...
閲覧数:4回

2019年10月10日読了時間: 1分
2019年10月12日(土) 台風のため休校
10月12日(土)は台風のため休校いたします。 休校分は振替受講いただければ幸いです。 ご希望日がありましたらお知らせください。 通常の(月)(水)(土)に加え、 (火)15:50~、16:50~の時間も振替枠としてご用意いたします。...
閲覧数:4回


2019年5月9日読了時間: 1分
「こどもパソコン教室」が登録商標となりました!
「こどもパソコン教室」が登録第6138683号にて商標登録されました。 私たち、そしてこどもたちが生きていく未来の社会に、パソコンはなくてはならない存在です。 パソコンが便利なツールであることは、きっと変わらぬ真実です。 想像したことを形にして表現する道具として、...
閲覧数:7回


2019年1月2日読了時間: 2分
英語クラス、始まります!
●新規開講【英語】クラスのご案内 当教室には目黒区、渋谷区、世田谷区、品川区の公立・私立さまざまな小学校に通うお子さまが通っています。 それぞれの小学校では導入の度合いにばらつきがありますが、文部科学省が定める小学校学習指導要領では、来年4月から、...
閲覧数:7回


2017年10月7日読了時間: 1分
お子さまの到着確認ができるようになりました!
教室に慣れてくると、お一人で通ってくるようになります。 そんな時、 「教室についたらお母さんにメールしてね」 「終わったら、教室出る時電話ちょうだい」 というお願いをお子さんにしている場合もあります。 お気持ち、わかります!...
閲覧数:3回


2017年9月29日読了時間: 2分
2017年10月クリエイティブクラス「幾何学模様の立体構造物を組み立てる」
「幾何学模様の立体構造物を組み立てる」 立体のモビールを作ります。 三角を組み上げて立体にしていきます。 美しい幾何学模様が自分の手の中から立ち上がっていきます。 ★数学的図形の理解、立体の3次元での空間感覚を養います。 作品は持ち帰れます。...
閲覧数:14回
