top of page

新しい世界を生きる子とは?

更新日:2023年5月21日


先が見えない世の中を生き抜き、将来幸せになる人とはどんな子でしょうか?

私たちこどもパソコン教室は向上心と好奇心が生きる力を育むと考えています。

知らないことや新しいことに好奇心をもって挑戦し、論理的に考え、先を見通す予測を立て、仮説と実験を繰り返す向上心があれば、どんな難題を前にしても乗り越えられるし、楽しく幸せに暮らしていける!


いま大人の私たちが見たこともない未来の世界は、この子たちが作ります。

10年後、20年後に何が必要かはわからない。

iPhoneが発売されたのは2008年、いまから14年前です。

2001年に開始したJR東日本のSuicaがPASMOやICOCAと相互利用可能となり広がったのは2013年、いまから9年前です。

PayPayのQRコード決済は2018年、4年前からです。

これだけ大きく生活が変わるIT(インフォメーションテクノロジー)の進化、インターネット通信とコンピュータを利用した情報技術を、20年前、10年前に想像できていたでしょうか?

または、こうも言えます。

使う前に使い方がわかっていたでしょうか? iPhoneやSuicaやPayPayの使い方を子供に教えることができたでしょうか?


過去の知識だけではなく、考えや学び方を一緒に体験できるのがこどもパソコン教室です。

過去の古典文学や漢字、文章などはタイピングをしながら学びます。

コンピュータサイエンス学習ツールで論理思考のトレーニングをします。

そしてゲームや絵など作品を作る中で、好きなものへの好奇心、改良したり変化させたいという向上心、完成した時の達成感を得ることができます。

各自の好きなものが活かせる作品づくりをしていますので、心のエネルギーはどんどん湧いてきます。


こどもパソコン教室に遊びに来てください。

無料体験も実施しています。


Comments


ドット

無料体験してみませんか?

好きなことがもっと好きになる♪
こどもパソコン教室

bottom of page